美しくしなやかに生きるリスト
「仕事ができない人はいない」と考える
「2ー6ー2の法則」をご存知でしょうか?
これは、人が組織を構成すると
「優秀な人が2割、普通の動きの人が6割、パッとしない人が2割」になるという組織論です。
おもしろいのは、誰が抜けても組織は最終的に「2ー6ー2」の構成に戻るという考え方。
たとえば、ハッとしない2割をやめさせたら、不思議なこんに残った人の中から働きが悪い
2割生まれます。
逆に、優秀な2割が抜けても、普通の人の中から優秀な2割出てくるというのです。
そう考えると、「もとから絶望的に仕事ができない人」は、存在しないということになります。
もし、後輩が仕事ができなくても、「この子はダメな子」と決めつけるのではなく、
視点を変えてみてはどうでしょうか。
現在の仕事に適性があるのか、他の部署なら活躍できそうか、
やる気を削ぐような原因が周囲にあるのかなど様々な方向に目を向けてみるのです。
他部署の方が活躍できそなら、上司に相談してみるのもいいかもしれません。
私自身、おっこちょいな性格なので、会社員時代は失敗続きでした。
当時の同僚は、「あんなにボーっとしていた山本さんが、起業をするなんて」と驚かれたほど(笑)。
そんな私でも、現在は経営者として事業を拡大し、部下の生活を預かっています。
仕事ができるできないは、一朝一タに判断できることではないのです。
たった60秒で即実感!
【即効性】目元のシワに塗り込むヒト幹細胞入り美容液バーム、
リフトマキシマイザー
年齢により気になる
これ好きさんのクチコミ

大阪高槻市在住
山本裕美
初めて使いました。この美容液スティックみたいなやつ。
目尻のシワやたるんだフェイスラインに塗り込んで下から上に引っ張り上げるんですが、
スゴイ!固形だから美容成分が溝の隙間に入り込んでくれて埋めてくれるんです。
もうビックリで化粧ノリもいいです。
まれにみるヒットでした!
リフトマキシマイザーの詳細はコチラ
