前回の7カ条の4つめ、アクセサリーについては、すぐにしまうためのコッがあります。
毎朝余裕を持って準備を済ませるためにも、アクセサリーの管理方法は大切。
雑然と置いているると、なくくしたり絡まったりして、、
お気に入りのアクセサリーとお別れするハメになってしまいます。
アクセサリーは、「長さ」「大きさ」「重さ」で分別して収納するのがオススメ。
私は100円均一のグッズズを利用して次のように使い分けています。
ネックレスなど長いもの
コルクボードに押しピを剌したものに吊るす。
ピアスや指輪など小さいもの
プラスチックの小物入に一つずつ入れる。
パールや凝ったデザインのネックレスなど重いもの
ビニル製のウォールポヶヶットにに一本ずつ収納。
こうしてておけば、絡まららず、大切なアクセサリーを矢うこともありませんし、
忙しい朝にサッと取り出すことができ便利ですよ。
つづく
見ていただいてありがとうございます。
次回は、日光パワーで、寝起きスッキリ
をおとどけします。